アバスト モバイル セキュリティでマルウェアが検出されても、削除できないことがあります。通常は、疑わしいアプリに対する許可のレベルや、該当するアプリのインストール先がシステム レベル(ルート済みデバイスなどにおいて)であることなどが原因です。
このような問題を解決するには、次のセクションを参照してください。
マルウェア削除の問題を解決する
以下の情報を参照し、アバスト モバイル セキュリティがマルウェアを削除しない理由とこの問題を解決する方法を確認してください。
アプリがシステム レベルにインストールされている
マルウェアであると特定されたアプリを以前のデバイス ユーザーや販売元などがシステム レベルにインストールしている場合、ユーザーもどのようなセキュリティ アプリやアンチウイルス アプリも、そのアプリにアクセスしてアンインストールすることはできません。その場合は次の手順を行います。
- 次の手順でアプリの無効化を試します。
- デバイス上で [設定] ▸ [アプリ] を開きます。
- 無効にするアプリがリスト内に表示されている場合は、それをタップします。
- [無効にする] をタップして、アプリの実行を停止します。このステップを実行するには [セーフ モード] でのリブートが必要になることがあります。
- 中古のモバイル デバイスを購入した場合は、そのデバイスの以前の所有者または販売元に問い合わせ、問題を説明してください。デバイスを使い始める前からマルウェアがインストールされている場合もあります。
- 正規の販売業者から購入したモバイル デバイスの場合は、デバイスの製造元に問い合わせ、問題を説明してください。
デバイス管理者権限がアプリに付与されている
インストール中にデバイスの管理者権限がアプリに付与された場合、このアプリをアンインストールするには、この権限を失効させる必要があります。以下の手順に従ってデバイス管理者権限を無効にします。
- [設定] ▸ [セキュリティ] の順に移動します。
- [デバイス管理者] を選択します。
- 権限を変更するアプリが表示されている場合は、それをタップします。
- 権限を無効にするには、次の画面で [無効にする] をタップします。
デバイス管理者権限を無効にすると、Google Play ストア アプリを使用するか、デバイスで [設定] ▸ [アプリ] の順に進み、アプリをアンインストールできます。
これらの方法をすべて試しても解決できなかった場合、この記事の次のセクションで紹介する手順でアバスト サポートに問い合わせることもできます。
アバスト サポートに問題を報告する
問題が解決されない場合は、この記事の次の手順でアバスト サポートにお問い合わせください。
マルウェアの感染を防止する
デバイスをマルウェアから保護するには、以下をおすすめします。
- 携帯電話は必ず評判の良い販売元から購入する。
- Android システムを常に最新の状態に維持する。
- デバイスを保護するアンチウイルス アプリまたはセキュリティ アプリを使用する。
- よく知らない出所のアプリはインストールしないようにする。
- インストールする前にアプリの権限をチェックする。
- 何が目的か十分に理解している場合を除き、デフォルトのシステム設定を変更しないようにする。
- ファイル転送の際は十分に注意する。
- 送信者が疑わしい場合や匿名の場合は、セキュリティ チェックが終わるまで添付ファイルやリンクを開かないようにする。
- アバスト モバイル セキュリティ 6.x
- Google Android 5.0(Lollipop、API 21)以降